珈琲ラジオ – Details, episodes & analysis
Podcast details
Technical and general information from the podcast's RSS feed.

珈琲ラジオ
珈琲ラジオ
Frequency: 1 episode/4d. Total Eps: 88

Recent rankings
Latest chart positions across Apple Podcasts and Spotify rankings.
Apple Podcasts
🇫🇷 France - food
05/07/2025#90🇫🇷 France - food
04/07/2025#75🇫🇷 France - food
03/07/2025#61🇫🇷 France - food
02/07/2025#46🇫🇷 France - food
01/07/2025#29🇫🇷 France - food
30/06/2025#24🇩🇪 Germany - food
31/03/2025#94
Spotify
No recent rankings available
Shared links between episodes and podcasts
Links found in episode descriptions and other podcasts that share them.
See all- https://stand.fm/
31 shares
- https://dailycoffeenews.com
31 shares
- https://www.standartmag.jp/
27 shares
RSS feed quality and score
Technical evaluation of the podcast's RSS feed quality and structure.
See allScore global : 59%
Publication history
Monthly episode publishing history over the past years.
#41-2 好きの連鎖がムーブメントを起こす!コエドブルワリー朝霧社長を迎えて -後編-
Season 1 · Episode 41
mardi 20 avril 2021 • Duration 32:07
EUROPEAN BEAR STAR金賞、そしてWORLD BEER CUP銀賞受賞。
世界2大ビールコンテストで栄冠を手にしてきた日本のビールブランドがあるってご存知ですか? COEDO BEER。埼玉県・川越からクラフトビールのムーブメントを牽引されてきたブランドです。 クラフトビールってスペシャルティコーヒーと似ているところがありますよね。テロワールにものづくり精神、そしてつくり手から消費者に届けられるストーリーが溢れていて、どちらもロマンが詰まっています。
それでは、今では地元からも世界からも愛されるCOEDO BEERが、実はかつて赤字事業だったことはご存知でしょうか? 今回はコエドブルワリーの朝霧社長をお迎えし、赤字事業からの復活劇、そしてビール業界からみるスペシャルティコーヒー市場という2つのテーマで話していきます。試行錯誤を重ねながらリブランディングを徹底して行い、一時的なブームではなく時代のムーブメントを起こしてきた立役者から学べることはとても多かったです。異業界からコーヒーについて考えてみる、一味違ったエピソードを最後までお楽しみ下さい。
ご感想・ご質問は是非 coffeeradiojp@gmail.com までお寄せ下さい。Twitter、Instagram でもお待ちしております!
【後編概要】
ー スペシャリティコーヒーはクラフトビールの良き友人!
ー テロワールの本質ってなんだろう?
ー 好きの連鎖がムーブメントを起こす!
【日曜の珈琲ラジオVol.27】みなさんは、メンターと呼べる存在がいますか?
Season 1 · Episode 27
dimanche 18 avril 2021 • Duration 47:20
日曜の朝9時よりstand.fmでゆるりとライブ配信やってます!
以下のコーナーで、最大1時間お送りしていく予定です。
1週間の出来事の振り返り
リスナーからのお便り
Standart Japanのニュースレター "Weekend Brew"で気になったトピックを深掘り
リスナーの方々とコミュニケーションとりながら、本編でカバーしきれない内容をゆるりと話せればと思っています。
お便り是非お待ちしております(gmail, twitter, Instagram, stand.fm等の媒体問いません)!
【日曜の珈琲ラジオVol.23】ホワイトデーにはホワイトハニーかホワイトティーか。
Season 1
dimanche 14 mars 2021 • Duration 59:07
日曜の朝9時よりstand.fmでゆるりとライブ配信始めます!
以下のコーナーで、最大1時間お送りしていく予定です。
1週間の出来事の振り返り
リスナーからのお便り
Standart Japanのニュースレター "Weekend Brew"で気になったトピックを深掘り
リスナーの方々とコミュニケーションとりながら、本編でカバーしきれない内容をゆるりと話せればと思っています。
お便り是非お待ちしております(gmail, twitter, Instagram, stand.fm等の媒体問いません)!
#38-2 24時間稼働!?大規模コーヒー焙煎工場について聞いてみた!with Ryotaro Sakai
Season 1 · Episode 38
mardi 9 mars 2021 • Duration 43:02
クラウドファンディング、最近ではよく聞くようになりましたよね。
このクラウドファンディングのプラットフォームとして有名なCAMPFIREのミッションがとても印象的なんです。
「資金集めを民主化し、世界中の誰しもが声をあげられる世の中をつくる」
このフレーズに惚れ込んだ人が、コーヒー業界にも一人いました。コーヒー業界でも誰しも声を上げられる世の中を作りたい、そんな想いで、現在CAMPFIREで働きながら焙煎士としても活躍される酒井涼太郎さんをゲストに迎えます。
高校卒業後、コーヒー好きでもないのに大手コーヒー焙煎工場に入社するところから酒井さんのコーヒーストーリーは始まります。
あることをキッカケにコーヒーにのめり込み始めると、その後は焙煎大会に挑戦したりCOFFEE DOGというブランドを立ち上げたり、活動範囲を積極的に広げられました。
27歳の若さで、なんと業界歴は10年。コロナ禍でより重要度が増してきているクラウドファンディング等のデジタルツール活用のコツについても語っていただきました。とてもユニークなキャリアを持つ若きコーヒーマンのストーリー、ぜひお楽しみください!
ご感想・ご質問は是非 coffeeradiojp@gmail.com までお寄せ下さい。Twitter、Instagram でもお待ちしております!
【関連するバックナンバー】
#17 We are Anchors [Ep.3] | Kohtsu Kasai from 27 COFFEE ROASTERS :酒井さんのコーヒーストーリーのキーマン
#26 withコロナに不可欠?! コーヒーコンサルタントにデジタルツールの活用法を聞いてみた!:コーヒー×デジタルといったら見逃せない回
#38-1 コーヒー業界でも話題のクラウドファンディングについて聞いてみた!with Ryotaro Sakai
Season 1 · Episode 38
mardi 2 mars 2021 • Duration 46:31
クラウドファンディング、最近ではよく聞くようになりましたよね。
このクラウドファンディングのプラットフォームとして有名なCAMPFIREのミッションがとても印象的なんです。
「資金集めを民主化し、世界中の誰しもが声をあげられる世の中をつくる」
このフレーズに惚れ込んだ人が、コーヒー業界にも一人いました。コーヒー業界でも誰しも声を上げられる世の中を作りたい、そんな想いで、現在CAMPFIREで働きながら焙煎士としても活躍される酒井涼太郎さんをゲストに迎えます。
高校卒業後、コーヒー好きでもないのに大手コーヒー焙煎工場に入社するところから酒井さんのコーヒーストーリーは始まります。
あることをキッカケにコーヒーにのめり込み始めると、その後は焙煎大会に挑戦したりCOFFEE DOGというブランドを立ち上げたり、活動範囲を積極的に広げられました。
27歳の若さで、なんと業界歴は10年。コロナ禍でより重要度が増してきているクラウドファンディング等のデジタルツール活用のコツについても語っていただきました。とてもユニークなキャリアを持つ若きコーヒーマンのストーリー、ぜひお楽しみください!
ご感想・ご質問は是非 coffeeradiojp@gmail.com までお寄せ下さい。Twitter、Instagram でもお待ちしております!
【関連するバックナンバー】
#17 We are Anchors [Ep.3] | Kohtsu Kasai from 27 COFFEE ROASTERS :酒井さんのコーヒーストーリーのキーマン
#26 withコロナに不可欠?! コーヒーコンサルタントにデジタルツールの活用法を聞いてみた!:コーヒー×デジタルといったら見逃せない回
【日曜の珈琲ラジオVol.22】6th Wave への種まき
Season 1 · Episode 21
dimanche 28 février 2021 • Duration 01:01:13
日曜の朝9時よりstand.fmでゆるりとライブ配信始めます!
以下のコーナーで、最大1時間お送りしていく予定です。
1週間の出来事の振り返り
リスナーからのお便り
Standart Japanのニュースレター "Weekend Brew"で気になったトピックを深掘り
リスナーの方々とコミュニケーションとりながら、本編でカバーしきれない内容をゆるりと話せればと思っています。
お便り是非お待ちしております(gmail, twitter, Instagram, stand.fm等の媒体問いません)!
#37-2 北欧から黒船襲来!あなたはなぜノルウェーへ?! with Misako Imada
Season 1 · Episode 37
mardi 23 février 2021 • Duration 30:24
皆さん、一般的に北欧と言うと、「洗練されていて環境にも優しい」そんなイメージありますよね?
では、そんな北欧流を意味する名前を持ったコーヒーインポーター "Nordic Approach"をご存知でしょうか?
Nordic Approachは2011年に設立されたノルウェーのコーヒー生豆の輸入業者で、2004年に世界バリスタチャンピオンとなったTim Wendelboeさんが共同創業者であることでも有名です。彼らは「透明性」を理念に掲げて、生豆の品質を追求する方法から生産者と築いた強固な信頼関係等の情報をできる限り開示することで、クリーンでかつ高品質な生豆を消費地に届けることを体現しています。
そんなNordic Approachで働かれている日本人女性が実はいらっしゃるんです。その方はノルウェーに住まれる前は京都のスペシャルティコーヒーロースター Kurasuでヘッドロースターを務めらていた今田美沙子さんです。彼女の物腰柔らかな語り口からは想像できないくらい、Misakoさんが歩まれたコーヒーライフは刺激的なものでした。急成長を続ける北欧の黒船"Nordic Approach"を先導するMisakoさんのエピソード、お見逃しなく!
ご感想・ご質問は是非 coffeeradiojp@gmail.com までお寄せ下さい。Twitter、Instagram でもお待ちしております!
【概要】
ー 競技会用のコーヒーは提供しない!そこに隠されたNordic Approachの思いとは?
ー ノルウェーでは中深煎りのトレンドが到来?!
ー インポーターの立場から見るノルウェーと日本のロースターの違い
ー 高品質かつ透明性の高いコーヒー豆をもっと日本に届けていきたい!
【参考】
今田さんも制作に関わられているNordic ApproachのYoutube
【日曜の珈琲ラジオVol.21】美味しいコーヒーの見つけ方
mardi 23 février 2021 • Duration 56:53
日曜の朝9時よりstand.fmでゆるりとライブ配信始めます!
以下のコーナーで、最大1時間お送りしていく予定です。
1週間の出来事の振り返り
リスナーからのお便り
Standart Japanのニュースレター "Weekend Brew"で気になったトピックを深掘り
リスナーの方々とコミュニケーションとりながら、本編でカバーしきれない内容をゆるりと話せればと思っています。
お便り是非お待ちしております(gmail, twitter, Instagram, stand.fm等の媒体問いません)!
#37-1 北欧から黒船襲来!あなたはなぜノルウェーへ?! with Misako Imada
Season 1 · Episode 37
mardi 16 février 2021 • Duration 38:38
皆さん、一般的に北欧と言うと、「洗練されていて環境にも優しい」そんなイメージありますよね?
では、そんな北欧流を意味する名前を持ったコーヒーインポーター "Nordic Approach"をご存知でしょうか?
Nordic Approachは2011年に設立されたノルウェーのコーヒー生豆の輸入業者で、2004年に世界バリスタチャンピオンとなったTim Wendelboeさんが共同創業者であることでも有名です。彼らは「透明性」を理念に掲げて、生豆の品質を追求する方法から生産者と築いた強固な信頼関係等の情報をできる限り開示することで、クリーンでかつ高品質な生豆を消費地に届けることを体現しています。
そんなNordic Approachで働かれている日本人女性が実はいらっしゃるんです。その方はノルウェーに住まれる前は京都のスペシャルティコーヒーロースター Kurasuでヘッドロースターを務めらていた今田美沙子さんです。彼女の物腰柔らかな語り口からは想像できないくらい、Misakoさんが歩まれたコーヒーライフは刺激的なものでした。急成長を続ける北欧の黒船"Nordic Approach"を先導するMisakoさんのエピソード、お見逃しなく!
ご感想・ご質問は是非 coffeeradiojp@gmail.com までお寄せ下さい。Twitter、Instagram でもお待ちしております!
【概要】
ー コーヒーとの出会いはオーストラリアでのロードトリップ!
ー 自分だからできる焙煎のスタイルを突き詰めたい
ー ノルウェーに到着した1週間後にコロナでロックダウン?!
ー 味噌ラーメンの味がするコーヒーあります
【参考】
今田さんも制作に関わられているNordic ApproachのYoutube
【日曜の珈琲ラジオVol.20】珈琲飲むなら、西か東か?
Season 1 · Episode 21
dimanche 14 février 2021 • Duration 58:10
日曜の朝9時よりstand.fmでゆるりとライブ配信始めます!
以下のコーナーで、最大1時間お送りしていく予定です。
1週間の出来事の振り返り
リスナーからのお便り
Standart Japanのニュースレター "Weekend Brew"で気になったトピックを深掘り
リスナーの方々とコミュニケーションとりながら、本編でカバーしきれない内容をゆるりと話せればと思っています。
お便り是非お待ちしております(gmail, twitter, Instagram, stand.fm等の媒体問いません)!