真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜 – Détails, épisodes et analyse

Détails du podcast

Informations techniques et générales issues du flux RSS du podcast.

真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜

真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜

バタやん(KODANSHA)

Arts

Fréquence : 1 épisode/9j. Total Éps: 213

Spotify for Podcasters
夜眠りにつく前の“聴く読書会”。講談社のバタやんこと川端里恵がおすすめの本や心に響くフレーズをご紹介します。 ▼本のリクエスト、メッセージはインスタのDMよりお送りください▼ https://www.instagram.com/batayomu/ ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら https://listen.style/p/rmr5yhah?AkAb07tK
Site
RSS
Apple

Classements récents

Dernières positions dans les classements Apple Podcasts et Spotify.

Apple Podcasts

  • 🇩🇪 Allemagne - books

    23/06/2025
    #92
  • 🇬🇧 Grande Bretagne - books

    15/06/2025
    #97
  • 🇫🇷 France - books

    24/04/2025
    #92
  • 🇫🇷 France - books

    09/04/2025
    #53
  • 🇩🇪 Allemagne - books

    08/10/2024
    #99

Spotify

    Aucun classement récent disponible



Qualité et score du flux RSS

Évaluation technique de la qualité et de la structure du flux RSS.

See all
Qualité du flux RSS
À améliorer

Score global : 63%


Historique des publications

Répartition mensuelle des publications d'épisodes au fil des années.

Episodes published by month in

Derniers épisodes publiés

Liste des épisodes récents, avec titres, durées et descriptions.

See all

「困った人」は「困っている人」。完璧を目指さずにラクになれたら

Saison 1 · Épisode 185

mardi 1 octobre 2024Durée 21:46

今夜の勝手に貸出カードは、松本俊彦さんと横道誠さんの『酒をやめられない文学研究者とタバコをやめられない精神科医が本気で語り明かした依存症の話』です。


「気分調整成功体験」によって、いろんなものにハマってしまう私たち。お酒、タバコ、買い物、SNS、ゲーム……などなど。快感よりもやめられない理由とは。


★YouTubeでも配信はじめました!→https://www.youtube.com/@batayomu

番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の@batayomu からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!

インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠

ツイッター:⁠@batayan_mi⁠



『ラストマイル』の示すものと、配信時代の総スピンアウト化と”関係性萌え”

Saison 4 · Épisode 184

mardi 17 septembre 2024Durée 17:54

今夜は映画『ラストマイル』について語るとともに、エンタメが総スピンアウト化していくこと、関係性推しの要素が強まっていく傾向について考察します。

勝手に貸出カードは、『脚本家・野木亜紀子の時代』です。

<来ると思います!>

・シェアード・ユニバースってなんだ?

・映画『ラストマイル』

<勝手に貸出カード>

脚本家・野木亜紀子の時代』著者:小田慶子、佐藤結衣、田幸和歌子、成馬零一、西森路代、藤原奈緒、横川良明



★YouTubeでも配信はじめました!→https://www.youtube.com/@batayomu

番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の@batayomu からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております!インスタグラム:⁠@batayomu⁠⁠⁠

ツイッター:⁠@batayan_mi⁠

「すごくいい人」だけど、ときどき「ズルさ」が見え隠れする

Saison 1 · Épisode 175

mardi 11 juin 2024Durée 15:27

今夜の勝手に貸出カードは、岡部えつさんの『怖いトモダチ』。 多くの人に慕われているあの人と、彼女と怖い一面に気づいてしまって反撃を受けた人たちの証言と。真実はどこにある? 番組へのご感想、メッセージ、リクエストはInstagram の⁠@batayomu⁠ からお寄せください。一つ一つ大切に読ませていただいております! Instagram:⁠@batayomu⁠⁠⁠ X:⁠@batayan_mi⁠

「弱いつながり」が自分の良さを見つけ、扉を開いてくれる【第85夜】

Saison 1 · Épisode 85

mercredi 1 décembre 2021Durée 13:31

「SNSで誰かと誰かのつながりが見えれば見えるほど、『自分はつながっていない』ことも同時に可視化されてしまう」世界で、孤独とメンタルヘルスは世代や国境を越えて大きな関心事になっています。今日は、クラスで孤立してしまったという高校生のお便りにお応えして、廣田周作さんの『世界のマーケターは、いま何を考えているのか?』をご紹介します。「いつメン」と「弱いつながり」、転機をもたらしてくれるのは果たしてどっち……?

あなたの「最強のフルーツ」は何ですか?大人になったら好きなる果物って…【第84夜】

Saison 1 · Épisode 84

mardi 23 novembre 2021Durée 12:16

トーク番組『人志松本の酒のツマミになる話』の「最強フルーツは何?」という話から、果物の好みにまつわる本をご紹介します。今日読み上げるのは、『詩人 キム・ソヨン 一文字の辞典』。「柿」とは「汁もの」とは「もう1回」とは……ハングル語1文字を詩人のキム・ソヨンさんが詩的に解説した本です。 

外の世界はいつだって生きづらくて。早くお家に帰りたい【第83夜】

Saison 1 · Épisode 83

mercredi 17 novembre 2021Durée 11:17

「『もう死にたいなぁ』と毎日のように言う夫が心配」というお便りをいただきました。今日ご紹介するのは、宮西真冬さんの最新刊『毎日世界か生きづらい』。ある日、妻の美影(みかげ)が「家の売り方」を調べていることを偶然知ってしまった夫・雄大(ゆうだい)。大量にあった本もいつの間にか処分されています。妻はひそかにこの家を売り、自分を置いて出ていく準備をしているのか……。”生きづらさ”が流行語の一つになりそうな昨今。はたして”生きやすい”と感じている人はどのくらいいるのでしょうか。

褒め言葉が「期待に応えたい」呪いになる?【第82夜】

Saison 1 · Épisode 82

mercredi 10 novembre 2021Durée 11:04

「最近のおすすめのイヤミスを教えて」というリクエストにお応えして、真下みことさんの『あさひは失敗しない』をご紹介します。後味が悪いとわかっていてイヤミスに惹かれてしまう理由とは……。失敗しないあさひちゃんの大失敗にみんなで驚愕しましょう。

「愛想なし」だけど面白さ滲み出る人に惹かれる【真夜中の読書会】

mercredi 3 novembre 2021Durée 11:32

今夜の勝手の貸出カードは、大島真寿美さんの『ワンナイト』。夫婦で営む小さなステーキハウスで開かれた合コンで知り合った男女6人。兄嫁のセッティングによりしょうがなく参加した人、結婚相手を見つけようとやる気満々の人、ピンチヒッターで来てしまった人……と参加のテンションは様々。しかしその夜の出会いによって、6人それぞれの人生は思いがけない方向に転がっていきます。直木賞作家・大島真寿美さんの怒涛の会話劇を堪能しながら、3人の中だったら誰がタイプかな、誰なら友達になれそうかなと疑似合コン参加もできちゃう新感覚の小説です。


「どうでもいい」と言ってしまえたら楽になるのかな【第80回】

Saison 1 · Épisode 80

mercredi 20 octobre 2021Durée 14:57

勤め先にいる“ちょっと苦手な人”が“嫌いな人”になってしまった……というリスナーの方のご相談に、今夜は伊藤朱里さんの『きみはだれかのどうでもいい人』をご紹介します。ストレスフルでギスギスした、しかしありがちな職場の様子が生々しく描かれていて、読むのがとてもしんどい本なのですが……。なぜか読み終わったら、ふと「頑張ろう」いや「私頑張ってる」と思える救いのある本に感じました。

本選びと読書にまつまる質問に答えます!【第79夜】

Saison 1 · Épisode 79

mercredi 13 octobre 2021Durée 11:59

今夜は、これまでに寄せられた「本選び」や「読書」にまつわるご質問に一挙お答え。Q.「読書ノート」は作ってる? Q.面白い本を見つけるコツは? Q.読書好きのきっかけになった本は? Q.役に立つ本しか読みたくない症のときどうする? などなど……。皆さんはどうしてますか?


Podcasts Similaires Basées sur le Contenu

Découvrez des podcasts liées à 真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜. Explorez des podcasts avec des thèmes, sujets, et formats similaires. Ces similarités sont calculées grâce à des données tangibles, pas d'extrapolations !
ワクワクラジオ【10分ラジオ】
ゲイと女の5点ラジオ
Good News for Cities〜都市に関する炉辺談話
失敗から学ぶゲイとおこげのニュースト
マンガ760
Interaxion | 物理系ポッドキャスト
サイエントーク
サイエンマニア
ゲームなんとか
Kudo's Radio -クドラジ-
© My Podcast Data