NeuroRadio – Details, episodes & analysis

Podcast details

Technical and general information from the podcast's RSS feed.

NeuroRadio

NeuroRadio

NeuroRadio

Science

Frequency: 1 episode/17d. Total Eps: 92

Spotify for Podcasters
米国シアトル・ボストン在住の神経科学者2人によるポッドキャスト。 最新の研究論文紹介や基礎科学・医学研究に関する(あるいは全く関係しない)雑談、留学情報など。 感想やコメント、質問などはtwitterハッシュタグ #NeuroRadio あるいはinfoあっとneuroradio.tokyoまで。
Site
RSS
Apple

Recent rankings

Latest chart positions across Apple Podcasts and Spotify rankings.

Apple Podcasts
  • 🇫🇷 France - lifeSciences

    28/07/2025
    #88
  • 🇫🇷 France - lifeSciences

    27/07/2025
    #71
  • 🇫🇷 France - lifeSciences

    26/07/2025
    #54
  • 🇫🇷 France - lifeSciences

    24/07/2025
    #79
  • 🇫🇷 France - lifeSciences

    23/07/2025
    #56
  • 🇫🇷 France - lifeSciences

    22/07/2025
    #60
  • 🇫🇷 France - lifeSciences

    21/07/2025
    #57
  • 🇫🇷 France - lifeSciences

    20/07/2025
    #86
  • 🇫🇷 France - lifeSciences

    19/07/2025
    #69
  • 🇫🇷 France - lifeSciences

    18/07/2025
    #60
Spotify

    No recent rankings available



RSS feed quality and score

Technical evaluation of the podcast's RSS feed quality and structure.

See all
RSS feed quality
To improve

Score global : 63%


Publication history

Monthly episode publishing history over the past years.

Episodes published by month in

Latest published episodes

Recent episodes with titles, durations, and descriptions.

See all

#78 It's all mental

Season 1 · Episode 78

mardi 3 septembre 2024Duration 01:58:57

神経科学会と関連ソーシャル振り返り、Paperpileの運用、Figを作るためのソフトウェアについて雑談。後半は、任意の抗原をトリガーとして働くGPCR、“Placebo”による鎮痛を担うかもしれない神経回路について (9/1収録)

Show Notes (番組HP):

文献紹介パート:

Editorial Notes:

  • 朝ドラ、ちなみにリーガルハイの2期を観ていた人には要注意。岡田将生が近しい文脈で全く違うキャラで出現するので混乱します。(萩原)
  • 掛け算ができない…小学生からやり直します。Pontine Nuclei, 麻酔賭けた時にこの領域が活動しているのかちょっと気になります (宮脇)

#77 Timestamping academic life events onto podcast sequels – Part 3

Season 1 · Episode 77

vendredi 19 juillet 2024Duration 01:37:15

定期ゲスト、デンマーク・オーフスの北沢太郎さん(@kitazawa_taro )。Neuro2024での記憶シンポジウムの宣伝、ラボ立ち上げから2年での進捗、初FENS参加など (7/11 収録)

Show Notes:

Editorial Notes

  • 「白樺リゾ~ト~池の平ホテル♪」のCMでおなじみの池の平ホテル、実家のわりと近くですが行くのは初めて。涼みながらデスクワーク出来そう (北沢)

  • シンポジウム盛会を祈念しております!しかし2年でこんなに進んでるの流石すぎます(脇)

  • 福岡でお会いしましょう。「NR聴いてます」ではなくて「論文読みました」(隠語)といって声かけてください(萩)

#68 Foraging under the Sun

Season 1 · Episode 68

mercredi 22 novembre 2023Duration 01:44:51

UF Scripps服部亮磨さん (@ryhattorigmail) がゲスト。PIとしてフロリダで働き始めた様子、OFCメタ強化学習論文の紹介、今後の展開・手術ロボット談義など(11/10 収録)


Show Notes (番組HP)

Editorial Notes:

  • また呼んでいただきありがとうございました。後半のサイエンス部分は近い分野以外の人からしたらワケワカランかもですが、マニア向けということで・・・。ポスドク希望の方はメールでお問い合わせください!(服部)
  • 手術ロボットの最適化、ある意味で強化学習の強化学習って感じがします (脇)
  • 僕は爬虫類やや苦手です(萩)

#67 You've come a long way

Season 1 · Episode 67

samedi 21 octobre 2023Duration 02:42:33

Lake Conferenceレポート、DJ Clubなどについて雑談。論文紹介は、intrabodyベースの順行性モノシナプティックトレーサ、CSとUSが離れた味覚嫌悪条件づけの神経基盤、授乳期の骨形成を担うホルモンの発見、ライティング時の注意に関するエッセイ (10/14収録)


Show Notes (番組HP):

論文紹介パート

Editorial Notes:

  • 風邪治りたてで喉がダメでした…すみません。15 Stepって一発録りだったんですね(脇)
  • 爆発音ビビりました。銃声より全然デカかった。記念に残してます。(萩)

#66 Timestamping academic life events onto podcast sequels - Part 2

Season 1 · Episode 66

samedi 14 octobre 2023Duration 02:58:57

定期ゲスト北沢さん (@kitazawa_taro) のデンマーク・DANDRITE生活1年目の振り返り、ラボ立ち上げ・プロジェクトの経過、Fosの発現メカニズムに関するJC、など (10/1 収録)

Show Notes (番組HP):

ジャーナルクラブ: Neuronal FOS reports synchronized activity of presynaptic neurons

Editorial Notes:

  • 文献検討を加えたことでだいぶ中身ができましたねー。Fens-Kavliネットのハイライトはシーナジョセリンとの初邂逅でしたが、実は彼女は僕がDANDRITEポジションに応募した時のプロポーザルを外部レビューしていて、僕の方向性はしっかり把握していたことが発覚。ERCのプロポーザルはヨハネスグラフに回っていたし、基本的に情報は漏れまくる覚悟が必要ですね!(北沢)
  • BTSPの刺激プロトコルより長いタイムスケールの人工的な刺激でこういうことが起こるの面白いですね。ところでSanta CruzポリクローナルのFos抗体って一回ディスコンになったはずですけど復活したんですかね…?Fig. 5,6 でSynaptic Systemsの異なるFos抗体2種類を使ってるのも若干気になります (脇)
  • 北沢娘から2人称「あなた!」で呼ばれてたのを思い出して懐かしい気持ちに。多分”You”の直訳なんだと思う。Fosの抗体に関してはディスコン直前に買い込んでたらしい。で、使い切ってSySyのrat?に切り替えたとの談。僕は253に切り替えたけどそちらもディスコンだろうか...(萩)

#65 Dual-career PIs in St. Louis

Season 1 · Episode 65

jeudi 28 septembre 2023Duration 03:02:25

Washington University in St. Louis でそれぞれ独立PIになる井上昌俊さん(@feynman1104)と井上清香さん(@s_k_inoue)がゲスト。最新ジョブハント事情、パートナーとのジョブハント、WashUでの研究プランなど(9/5 収録)

Show Notes (番組HP):

ジョブハント編

新ラボ宣伝編

Editorial Notes:

  • 自分のを改めて聞きましたら、緊張のせいか(?)あまりにも淡々とした生真面目なトーンすぎて、これではPrescreeningインタビューでの通過が怪しい感じが…。次回以降も呼ばれるようにYoutubeを見て話術を鍛えなおします。(昌)
  • NRのお二人は本当に良いコンビで、またまた楽しくお話しさせて頂き、ありがとうございました 。Faculty jobを得るまでには、本当に多くの方々よりアドバイスやサポートを頂きました。心から感謝するとともに、自分も恩送りをしたいと思っています。お気軽にご相談ください。またS Inoueラボは絶賛ラボメンバー募集中です!興味がありましたら、こちらもお気軽にご連絡ください。(清)
  • ワシントンが偉人すぎて地理的感覚が…ちなみにマサチューセッツ州にもワシントンがあります。初期ゲストが伏線回収していく姿を収録できて感激です、ありがとうございました!またよろしくお願いします。 (脇)
  • UWはユーワシュじゃなくてユーダブです、紛らわしい。ちなみにDEIの話とかしてるのにケビン・スペーシーはどうなのよ...という感じですが、American Beauty派です (萩)

#64 Foraging for the Sun

Season 1 · Episode 64

samedi 23 septembre 2023Duration 02:20:37

UF Scripps Institute で独立する服部亮磨さん(@ryhattorigmail)がゲスト。Harvard MCBでのPhD生活、UCSDでのポスドク生活と研究内容の概説、ジョブハントの話、独立後の研究方針、ブリッジンググラント情報など(8/27 収録)

Show Notes (番組HP):

Ediitorial Notes:

  • 長い時間インタビューしていただきありがとうございました!大学院時代とポスドク時代を振り返る、良い機会になりました。大学院やポスドクでの留学、アメリカでのジョブハント等を考えている方々の参考になれば幸いです。フロリダでのラボメンバーも大募集中なので、興味のある方はできるだけ早めにメールでコンタクトをとってくれると嬉しいです!ポスドク募集の詳細はこことかここを参照してください。フロリダは日本の沖縄みたいな気候・環境でディズニー等も近いので、私生活も結構楽しめると思います。僕は生き物が好きなので、面接中に研究所内のヤシの木にグリーンイグアナがへばり付いているのを見て感動しました。(服部)
  • チャールズリバーにかかる橋を自転車で渡るのは爽快で気に入ってます(ただし夏に限る)。冬はケンブリッジキャンパスとメディカルキャンパスを繋ぐシャトルバスが出ていて便利、大学のIDが無いと使えませんが (宮脇)
  • そのまま東大に残って生物・神経系に進んでいたら服部さんと同期だったようです。僕も理1ドイ語クラスで毎日ビブってましたが、(根が真面目な訳ではなく)7:3くらいで再受験用の受験勉強していたので人生の暗黒期でした。(萩原)

#63 Beyond predictions - Part 2

Season 1 · Episode 63

samedi 9 septembre 2023Duration 02:35:56

古館昌平さん(@ShoheiFurutachi, e-mail) ゲスト回、サイエンスメインの後編。感覚予測誤差タスク時のV1 L2/3活動とVIP+LP (Pulvinar) 入力の協調的な影響を調べた最新プレプリントについてのディスカッション、今後の展望など(9/2 収録) Show Notes (番組HP):

Editorial notes:

  • NRをお聴きの方々にとって有益な情報を盛り込めた気は全くしませんが、収録はとにかく楽しかったです。こいつなんか楽しそうにやってんなーぐらいに思っていただければ本望です。(古)
  • 予測誤差シグナル研究中に予想とは異なるデータが観測されるの、目の前の研究が自分の脳の理解に直接つながる感じがして楽しそうです (脇)
  • しょーへー氏的にはダークナイトなんだろうけど僕はメメントとインセプション派。まあトランセンデンス以外は全部好き。まだオッペンハイマー観れてない...のでImaxがすくのを待ってます (萩)

#62 Beyond predictions - Part 1

Season 1 · Episode 62

samedi 9 septembre 2023Duration 01:45:01

Sainsbury Wellcome Centreの古館昌平さん(@ShoheiFurutachi, e-mail) ゲスト回、雑談メインの前編。留学時に分野を大きく変えた動機とそれに伴う苦労、PI(TomとSonja)のスタイル、SWCの雰囲気やロンドン生活について伺いました(9/2 収録)

Show Notes (番組HP):

Editorial Notes:

  • ライミングを含め色々猛省します! (古)
  • 合同セミナーでの「発表前に靭帯切れてG先生ブチ切れ」というイントロを謎に覚えています(脇)
  • 一度は住んでみたい土地: ロンドン・京都 (萩)

#61 August Green

Season 1 · Episode 61

samedi 2 septembre 2023Duration 01:55:15

一時帰国とオフ会、オフィスのデスク削減方法、総合誌に載るマニアックな論文談義。論文紹介は、磁場によるタンパク質の蛍光強度調節、マウスの眼優位性カラム?、新タイプの近赤外Caセンサー、等 (8/27 収録)


Show Notes (番組HP):

論文紹介パート

Editorial Notes:

  • PETによるイメージング、学部で習ってたっぽいですね。N先生すみません! (脇)
  • 日本の夏は白桃が最高でした。体重はもう戻りました。(萩)

Related Shows Based on Content Similarities

Discover shows related to NeuroRadio, based on actual content similarities. Explore podcasts with similar topics, themes, and formats, backed by real data.
Génération Do It Yourself
Myths and Legends
The Informed Life
Everyone Hates Marketers | No-BS Marketing & Brand Strategy Podcast
New Heights with Jason & Travis Kelce
Quilt Buzz
Radio Cherry Bombe
In Depth
The CPG Guys
Thinking Elixir Podcast
© My Podcast Data