ポッドキャスト Export – Détails, épisodes et analyse
Détails du podcast
Informations techniques et générales issues du flux RSS du podcast.

ポッドキャスト Export
灰色ハイジ
Fréquence : 1 épisode/42j. Total Éps: 44

Classements récents
Dernières positions dans les classements Apple Podcasts et Spotify.
Apple Podcasts
🇨🇦 Canada - design
06/03/2025#95🇨🇦 Canada - design
05/03/2025#75🇨🇦 Canada - design
04/03/2025#59🇨🇦 Canada - design
03/03/2025#39🇨🇦 Canada - design
02/03/2025#25🇨🇦 Canada - design
19/11/2024#90🇨🇦 Canada - design
18/11/2024#78🇨🇦 Canada - design
17/11/2024#64🇨🇦 Canada - design
16/11/2024#48🇨🇦 Canada - design
15/11/2024#23
Spotify
Aucun classement récent disponible
Liens partagés entre épisodes et podcasts
Liens présents dans les descriptions d'épisodes et autres podcasts les utilisant également.
See all- https://zoom.us/
664 partages
- https://calendly.com/
506 partages
- https://www.audacityteam.org/
297 partages
- https://www.twitch.tv/
194 partages
- https://twitter.com/search?q=
11 partages
- https://twitter.com/nanaju_
3 partages
- https://twitter.com/4mimimizu
3 partages
Qualité et score du flux RSS
Évaluation technique de la qualité et de la structure du flux RSS.
See allScore global : 43%
Historique des publications
Répartition mensuelle des publications d'épisodes au fil des années.
035: 肩書きが変わった
lundi 10 juin 2024 • Durée 08:56
今年になってから会社での肩書きが Visual Designer になったことや、アメリカの職場におけるデザイナーの肩書きについて話しています。
📮 Exportへのお便りをお送りいただけると嬉しいです。感想のツイート(ハッシュタグは#exportfm)や、Apple Podcastsでのレビューも大歓迎です。
034: アメリカでの出産・育児休暇
mardi 28 mai 2024 • Durée 13:03
ご無沙汰しています!約2年ぶりの配信となりました。更新をしばらく止めてしまうきっかけとなった、アメリカでの出産と育児休暇について話しています。
📮 Exportへのお便りをお送りいただけると嬉しいです。感想のツイート(ハッシュタグは#exportfm)や、Apple Podcastsでのレビューも大歓迎です。
025: 🇺🇸 ゲームをデザインするIDA-10さん 2/2
mardi 12 janvier 2021 • Durée 50:02
サンフランシスコで働くゲームデザイナー、IDA-10さんをゲストに招いたトークの後編です。勤め先であるUbisoftがどのように世界中のスタジオと連携しながらリモートワークを行っているのかをはじめ、ゲームデザイナーのキャリア、他の職種の人とのコミュニケーションについて聞きました。
📮 Exportへのお便りをお送りいただけると嬉しいです。感想のツイート(ハッシュタグは#exportfm)や、Apple Podcastsでのレビューも大歓迎です。
024: 🇺🇸 ゲームをデザインするIDA-10さん 1/2
lundi 28 décembre 2020 • Durée 45:20
サンフランシスコで働くゲームデザイナーのIDA-10さんをゲストに招き、前後編に分けてお送りします。前編ではゲームデザイナーの様々な仕事の種類から、普段ゲームを見るときに着目するところ、「企画者のアイデアを数値化する」という前職での取り組みについて話してもらいました。
📮 今回から新たにお便りフォームを設置しました。ご感想を投稿いただけたら嬉しいです!感想のツイートや、Apple Podcastsでのレビューも引き続き大歓迎です。ハッシュタグは #exportfm です。
- IDA-10(菊地麻比古)@IDA_10
- Ubisoft | Welcome to the official Ubisoft website
- 株式会社セガ
- バンダイナムコエンターテインメント公式サイト
- Jam City
- Fortnite | Free-to-Play Cross-Platform Game
- 荒野行動 公式サイト
- PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS - THIS IS BATTLE ROYALE
- 原神——冒険に満ちたブランニューワールドへ
- 【原神】開発者インタビュー - YouTube
- 企画者のアイデアを「スカウター」で数値化せよ! - GAME Watch
eigo-009: Conduct, Implement - デザイナーの英語帳
mercredi 23 décembre 2020 • Durée 04:16
デザイナーが使う英単語を、デザインの現場でどのように使っているかを例文を交えて紹介するコーナーです。今回の単語は Conduct(実施する)と Implement(実装する)です。どちらも、辞書で調べると「行う」や「実行する」と出てくるのですが、現場でよく使われる場面の違いについて紹介します。英語の読み上げをしてくれているのは大石結花さんです。
例文は各単語を紹介しているnoteの記事でも確認できます。
デザイナーの英語帳が本になりました。紙の本、電子書籍のどちらも販売されています。
023: 🇺🇸 一緒に暮らす@hmsk
dimanche 29 novembre 2020 • Durée 57:26
ソフトウェアエンジニアの夫と話しています。夫婦揃って自宅で仕事をする際の会議室が被ってしまう問題や、パンデミックでリモートワークが増えた結果、バーンアウト(燃え尽き症候群)も増えているというニュースなど、Work from homeな働き方について話しています。また、夫がはじめた自宅でのビール作りなど、現在のサンフランシスコでの生活について触れています。
📮 ハッシュタグ #exportfm で、感想をツイートしていただけたら嬉しいです。iTunesでのレビューもお待ちしています。
- Kengo Hamasaki @hmsk
- Google Calendar: Online Calendars for Business | Google Workspace
- Joan Home - Joan
- hmsk on Twitter: "Joanの設置ができて今週から実用開始です。写真出したりみたいな機能はまだ設定せず家庭用GSuite上の作業部屋のカレンダーを同期してるだけ。"
- Crowdfund Innovations & Support Entrepreneurs | Indiegogo
- hmsk on Twitter: "中国から届いたものではない
- hmsk on Twitter: "勤続4年を祝う風船が届いていた。普通に飛んでいっちゃうやつが重り付きで。
- Remote Worker Burnout on the Rise | Psychology Today
- Roost Laptop Stand
- OOO(オーオーオー)[out of office]の意味 - goo国語辞書
- ホームブリューの様子 / Twitter@hmsk
- Honey Straight From The Hive | Flow Hive – Flow Hive US
- ホームブリューログ - YouTube
- サブスクライバ • A podcast on Anchor
- Increment
- drikin 「A7S III ハマサキビールが最高すぎる!」第1108話 - YouTube
- Tatsuhiko Miyagawa on Twitter: "Hmsk beer いただきました🍺"
- 100日続けたDaily UIの記録|灰色ハイジ|note
022: 🇺🇸 UX Writing 2
mercredi 28 octobre 2020 • Durée 36:53
前回から引き続いて、UXライティングについての書籍「Writing Is Designing(ライティングはデザインすること)」を読んだ際の内容や感想を話します。今回はChapter3 Creating ClarityとChapter 4 Errors and Stress Casesの2つの章に触れています。
📮 感想ツイートと、iTunesでのレビューお待ちしています。ハッシュタグは #exportfm です。
- 021: UX Writing - ポッドキャスト Export
- Writing Is Designing - Rosenfeld Media
- Chapter 3 – Creating Clarity / Twitter@haiji505
- シリアルコンマの使い方 ・ ブログ ・ デジタルメディカルコミュニケーションズ(DMC株式会社)
- Amazon.com: Technically Wrong: Sexist Apps, Biased Algorithms, and Other Threats of Toxic Tech: Wachter-Boettcher
- John Saito – Medium
- Chapter 4 – Errors and Stress Cases / Twitter@haiji505
- Lauren Lucchese
- A Book Apart, Design for Real Life
021: 🇺🇸 UX Writing 1
lundi 21 septembre 2020 • Durée 38:31
今回はゲストを交えず「What is UX Writing?(UXライティングって何?)」という記事や「Writing Is Designing(ライティングはデザインすること)」という本の内容や感想について話します。所属しているチームにUX Writerという職種の人たちが居るものの、「UXライティング」という彼らの仕事についてあまりわかっていない気がして、この記事や本を勧めてもらいました。
📮 感想ツイートと、iTunesでのレビューお待ちしています。ハッシュタグは #exportfm です。
- What is UX Writing? | by Lisa Sanchez | Medium
- Writing Is Designing - Rosenfeld Media
- I'm reading a book, Writing is Designing which is one of the books my coworker recommended to me. I'm interested in UX writing because I'm working with UX writers and designers also write words! So I think I have to learn it. Here's a note of Chapter 1.@haiji505 / Twitter
- confirmshaming
- Keep Your Content On-Strategy With This Single Statement [Templates]
- Replacing The User Story With The Job Story | by Alan Klement | Jobs to be Done
- inquire インクワイア
020: 🇺🇸 起業してデザインをする橋本和宏 (Oz) さん 2/2
mardi 1 septembre 2020 • Durée 26:11
サンフランシスコ在住のプロダクトデザイナー、UIエンジニアの橋本和宏 (Oz) さんをゲストに招いたトークの後編です。お互いのこれまでの仕事をはじめ、現在のサンフランシスコでの過ごし方、アメリカに滞在するためのビザについて話しています。
📮 感想ツイートと、iTunesでのレビューお待ちしています。ハッシュタグは #exportfm です。
019: 🇺🇸 起業してデザインをする橋本和宏 (Oz) さん 1/2
vendredi 28 août 2020 • Durée 42:08
サンフランシスコ在住のプロダクトデザイナー、UIエンジニアの橋本和宏 (Oz) さんをゲストに招き、今回と次回で2回続けてお送りします。今回は、彼がアメリカで共同創業したオンデマンドデザインサービスであるZypsyや、最近ずっと取り組んでいるFigmaのプラグイン作り、Figmaのコミュニティについて話しました。
📮 感想ツイートと、iTunesでのレビューお待ちしています。ハッシュタグは #exportfm です。
- Oz Hashimoto @ozhsmt
- Zypsy - A Design Team for Startups
- サンフランシスコにて Zypsy, Inc. を設立しました。|Kazsa Tamai|note
- Community – Figma
- Embed Media Components by Oz Hashimoto – Figma
- Aspect Ratio by Oz Hashimoto – Figma
- Golden Spiral by Oz Hashimoto – Figma
- Figma Exporter by Oz Hashimoto – Figma
- Figma Finder by Oz Hashimoto – Figma
- @microsoft – Figma
- @spotify – Figma
- Brand Personality Kit by Namika Haiji – Figma
- Friends of Figma | Figma
- Gatsby
- Tailwind CSS - A Utility-First CSS Framework for Rapidly Building Custom Designs
- Fonts, Graphics, Themes and More | Creative Market
- Design+Code - Learn to design and code React and Swift apps
- Responsive web design tool, CMS, and hosting platform | Webflow